SEARCH

Lacie

集客に困っているまつげエクステサロンオーナーのためのオンラインスクール「Lacie」のオフィシャルサイト

  • ホーム
  • セミナー
  • スクール
  • 音声教材
  • 公式メールマガジン

マツエク業界の今後

2019年6月17日坂口勇人坂口勇人

今日は、僕のところに来る質問でも、かなり多い「マツエク業界の今後はどうなるのか?」についてお話したいと思います。  マツエク業界の今後については、有名人が言っていること全部間違っています。  僕がマツエク業界の有…

無料面談

2018年10月28日坂口勇人坂口勇人

まもなく2020年になりますが、今年は目標としていたFacebookを使いこなすというのが全くできていないことに気づきました。(Twitterもですが…) Facebookを使いこなせない最大の理由が、友達が圧倒的に少な…

「美容サロン向け人材採用&育成講座」の販売を開始します。

2018年9月23日Lacie事務局Lacie事務局

こんにちは。 坂口です。 ただいまより「美容サロン向け人材採用&育成講座」の販売を開始します。 スタッフの問題は大きく分けて2つあります。 ・採用している人が間違っている ・育成する仕組みができていない の2つです。 こ…

ninaで行なっているご来店時のお客様対応の流れ

2018年6月5日山中麻里江山中麻里江

こんにちは。 山中です。 お客様は技術だけで通うサロンを決めません。 今、どこのサロンもだいたい同じくらいの技術レベルで提供しているのではないでしょうか。 となると、通うサロンを決めるポイントとして『接客』はものすごく重…

まつげエクステサロンでは「矯正」という言葉は使わないほうがいい

2018年2月3日坂口勇人坂口勇人

こんにちは。 坂口です。 先日、ライティング代行サービスの打ち合わせの時に、「まつげ矯正をプッシュしたい」という提案をされたんですね。 で、それを言われた僕とコピーライターの山口さんは、「いや、矯正って言葉は使っちゃダメ…

「まつげエクステサロン向けインスタグラム集客セミナー」を開催しました。

2018年1月27日坂口勇人坂口勇人

こんにちは。 坂口です。 1月23日(水)に「まつげエクステサロン向けインスタグラム集客セミナー」を開催しました。 大雪翌日でお足もとが悪い中、多数の方にご参加いただけました。(キャンセルも16名出てしまいましたが…) …

電話応対時の注意点

2018年1月23日山中麻里江山中麻里江

こんにちは。山中です。 電話応対時にお客様を不快にさせない注意点とは? 以前の記事で電話対応予約シートの使い方の説明はしました。 当然のことですが、シートに沿ってただお伺いしたりお答えするだけでは必ずリピートには繋がると…

まつげエクステサロンが持つべき「マクロな視点」

2018年1月20日坂口勇人坂口勇人

最初に、「マクロ」と「ミクロ」という言葉の意味を知らない人のために、簡単に解説しておきます。 動物というテーマでマクロとミクロを考えていくとして、ミクロというのはその動物の個別の種類です。 犬とか猫とか馬とかキリンとか、…

失客につながる減点ポイントとは?

2018年1月18日山中麻里江山中麻里江

こんにちは。山中です。 一つ前の記事で女性は減点方式だとお伝えしました。 まつげエクステサロンである、減点ポイントとは具体的にどういうことかというと… ・予約時の電話応対が悪い ・お迎え時にマスクをしていて顔が見えなくて…

女性は減点方式

2018年1月15日山中麻里江山中麻里江

こんにちは。山中です。 女性を相手に接客やサービスなどを行う上で、頭に入れておいてほしいこと。 それは”女性は減点方式”であるということです。 ホームページやインスタグラム、ブログなどを見て、期待してサロンにご予約されま…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

最近の投稿

  • マツエク業界の今後

  • 無料面談

  • 「美容サロン向け人材採用&育成講座」の販売を開始します。

  • ninaで行なっているご来店時のお客様対応の流れ

  • まつげエクステサロンでは「矯正」という言葉は使わないほうがいい

カテゴリー

  • お客様の声
  • お知らせ
  • ビジネス
  • ライティング
  • 接客
  • 電話応対

©Copyright2022 Lacie.All Rights Reserved.